お守り│伊勢神宮.com

伊勢神宮.com 百二十五のお社をあわせて「神宮」すなわち「伊勢神宮」と呼びます。

伊勢神宮 お守り

伊勢神宮でいただくこと(購入)のできるお守りについてご紹介します。
ほかの神社などのお守りは、「○○神社」などと、神社の名前が入っているものが多いですが、伊勢神宮のお守りには、「神宮」とだけ書かれています。
これは、伊勢神宮の正式名称が「神宮」ですので、当然といえば当然なのですが、ほかの神社などのお守りと違う雰囲気に、ご利益が多そうだといただいて帰る方も多いようです。
伊勢神宮で授与している御札やお守りは、「お祓いさん」とか、「大麻(おおぬさ、たいま)」などとも呼ばれます。

神楽殿で授与される御札やお守りには、剣先の形をしたお札「剣祓(けんばらい)」、角形をしたお札「角祓(かくばらい)」、大型の角祓である「大角祓(だいかくばらい)」、海上の安全や大漁満足のお札「海幸大麻(かいこうたいま)」、身につける小型のお守り「守祓(まもりはらい)」、錦の袋に入れたお守り「袋入守(ふくろいりまもり)」、交通安全のお守り「交通安全守」、海上安全・大漁満足のお守り「海幸守(かいこうまもり)」、学業成就のお守り「学業守」、厄除けのお守り「厄除守」、安産祈願の「安産守」、丸くかわいい形をした開運のお守り「開運鈴守」などがあります。
袋に入った各種のお守りには、何種類かの色違いのものがあるお守りもあります。
年頭にだけ授与される、その年の干支の木彫りに小型のお守りがそえられている「干支守」もあります。
古いお守りや御札は、「古札納所(こさつのうしょ)」に、返納できます。

伊勢神宮 お守りについて